院長は、歯科医師になった後も日本大学松戸歯学部の総義歯学講座に5年間在籍していました。
大学在籍中は、一般の歯科医院から依頼された非常に難しいケースを担当していたため、入れ歯治療の経験は豊富です。こうした経験を通して、咬みやすく痛みが出にくい、外れにくい入れ歯を作る技術を習得してきました。
よく咬めて痛みが少なく、外れない入れ歯を作るためには、治療過程での「精密な型どり」や「咬み合わせの分析」が求められます。これらの技術の習得は、豊富な知識や経験が必要とされ、すべての歯科医師が対応できるわけではありません。
その点、大学で豊富な経験を積んだ院長なら、保険診療・自費診療に関わらず、咬みやすい入れ歯の作製が可能です。下記のようなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
豊富な難症例の経験と培った技術を活かして、より咬みやすく痛みの少ない、見た目のきれいな入れ歯をお作りいたします。
当院では、保険診療でも咬みやすい入れ歯の作製が可能です。
入れ歯が合わない原因の多くは、入れ歯と歯肉との間に生じる隙間です。入れ歯は吸盤と同じ仕組みで、歯肉にくっついています。隙間があると吸盤がくっつかないのと同様に、入れ歯も隙間があるとくっつかず、ガタついたり外れたりといった問題が起こります。
隙間を防ぐには、精密な型どりが重要です。精密な型を取るため、患者さん一人ひとりに「個人トレー」と呼ばれる専用の道具をオーダーメイドで作ります。
トレーとは、型どり材を乗せる枠のことです。一般に保険診療で個人トレーを用意するケースは珍しいのですが、私どもは保険診療・自費診療に関わらず、すべての患者さんに個人トレーを作製します。なぜなら、個人トレーを作った上で歯肉の型を取ることで、精密な型どりが可能になるからです。
さらに保険診療の場合でも、難易度の高い入れ歯については、シリコン製の特別な型どり材をご用意するなど、徹底して型どりの精密さにこだわっています。
しっかりと咬めることは、良い入れ歯の必須条件です。だからこそ当院は、咬みやすい入れ歯作りを追求しています。
精密な型どりを行って作った入れ歯は、患者さんのお口にフィットするので咬みやすく、ご満足いただける仕上がりが期待できます。私どもがお口の型どりにこだわるのは、このような咬みやすい入れ歯をお作りするためです。
院長は大学講座で総入れ歯を専門的に学び、現在も変わらない熱意を持って入れ歯治療に取り組んでいます。その証拠に今もなお、当院の入れ歯治療のほとんどを手掛けており、自分の目と技術で患者さんに満足いただける入れ歯を作製しています。
患者さんのことを思い、保険診療でも自費診療でも、丹精込めて入れ歯をお作りするのが院長のモットーです。
入れ歯の作製は、技術力のある歯科技工士がいる技工所に依頼する歯科医院がほとんどです。しかし当院は、自費診療の総入れ歯はもちろん、保険診療の入れ歯でも作製が難しい場合に、「個人トレー」の作製をはじめ、「咬合床(こうごうしょう)」「人工歯排列」「仮床(かりしょう)義歯仕上げ」など、通常は歯科技工士に依頼するような作業も、ほとんどを院長自らが行います。
患者さんと実際にお会いして困っておられることを伺い、その悩みを解決できるような入れ歯を作れるのは、院長自身が入れ歯作製の大半に携わっているからです。こうした取り組みがあるからこそ、患者さんのご意見をしっかり反映させた入れ歯や、納得いただける入れ歯をお作りできるのです。日々の「食」に直接関わる入れ歯作りを、「一切妥協したくない」とお考えの方は、当院の入れ歯治療をおすすめします。
患者さんに寄り添い、満足いただけるものを提供したい。そう願う院長の思いと技術を頼って、関西や東北地方からお越しになる患者さんもいらっしゃいます。歯を失ってもしっかり咬めて、健康で美しくありたいと考える方は、ぜひお越しください。
入れ歯を装着したら、顔のシワが増えて深くなり、急に老けた顔になったという話は珍しくありません。この原因のひとつは、入れ歯が患者さんのお口にしっかりと合っていないことです。
私どもはお口に合った入れ歯作製を通して、咬みやすい・痛みが少ないといった機能面だけでなく、お顔が若々しく生き生きと見えるよう、見た目にもこだわった自費の入れ歯作りを目指しております。
例えば、人工の歯の並べ方や形を、患者さんのお顔全体のバランスを見て決定するのは当院の工夫のひとつです。院長自身が実際に患者さんとお会いして、SPA要素(性別・年齢・個性)や皮膚の色、唇の色などを確認。さらに若い時の写真をご持参いただき、以前のお顔の状態に戻るよう、患者さんのご希望を踏まえて歯の色・大きさ・形を選択し、歯を並べて仕上げていきます。
このように、院長が厳選した人工の歯をお顔のバランスに合わせて並べていくことで、若々しい見た目につながる入れ歯をご提供できるのです。
さらに、オーダーメイドの洋服を仮縫いするように、完成前の段階で患者さんのお口に入れ歯を装着し、細かい調整を重ねるのもこだわりです。こうした取り組みにより、患者さんに納得いただける、一人ひとりに合った見た目の良い入れ歯が仕上がります。
また入れ歯を作る前に、「パイロットデンチャー」と呼ばれる仮の入れ歯を作製。1~2か月間ご使用いただいてから、歯並び・咬み合わせの微調整をしています。パイロットデンチャーが満足いただける状態になれば、それを元に「ダイナミック印象」と呼ばれる特別な型どり法を用いて、患者さんの歯肉にぴったりと合う入れ歯を作製します。
保険診療の入れ歯でも、ある程度は見た目が良くなるようにお作りしていますが、自費診療の入れ歯はこのように十分な時間をかけて作製できる点がメリットです。
私どもは、患者さんが笑顔になられた時に、口元が自然で美しく見えるように入れ歯を作製しています。だからこそ、咬みやすく痛みが少ないだけでなく、表情が若々しく感じられる見た目の良い入れ歯を作れるのです。入れ歯のお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30〜19:00
△:14:30〜17:00
休診日:日曜・祝日